高野山宿坊普門院では庭園の見える2階に特別室として5部屋すべてを洋間(一部和洋室)と致しました。
「宿坊」=「和室」のイメージを一新し、足腰にご負担なくすごして頂きたいとの思いから、エレベーターを設置し、セミダブルサイズのツインベッドを全室にご用意させて頂きました。
調度品は本物志向を心がけ上質な手作り家具や、最新の洋式トイレ、個別空調設備、ペアガラス、電動サンシェード、遮音壁、大型TVなど、極上のリラクゼーションを演出致します。
また、特別室はLANによるインターネット接続をご利用いただけます。
※ 家族風呂は特別室にご宿泊いただいたお客様専用です。他の部屋にご宿泊のお客様はご利用いただけません。
※ 当院は全室外湯です。内湯のお部屋はございません。
※ お子様の宿泊はお断りしています。
特別室ご利用の女性のお客様にはアメニティーセットをご用意しております。
お庭の眺望が楽しめます。
リニューアル前の紫陽花(当時和室)は、昭和23年、井上靖先生が毎日新聞記者時代に、処女作「闘牛」を執筆された部屋です。
山吹の間取りは紫陽花の反転です。
洋式トイレ、LAN接続、大型TV設置。
角部屋で、落ち着いたお部屋です。洋式トイレ、LAN接続、大型TV設置。
昭和23年2月、3月、和歌山県高野山普門院「新造の間」において、当時の塚田名人への挑戦権をかけた、将棋の第7期名人挑戦者決定戦が行われました。
世に言う「高野山の決戦」は、升田30歳対大山25歳という大阪木見九段門下の同門対決となりました。
二人は「名人位の箱根超え」を期待され3番勝負に挑みました。
両者1勝1敗で迎えた高野山普門院での第3局。先手升田、後手大山で将棋は進み、終盤、升田必勝の将棋となりますが、大悪手により升田はトン死。
その直後に彼の口をついて出た言葉が、下記のせりふです。
そのときの毎日新聞の記者として取材に来ていた後の井上靖は、待合室で処女作「闘牛」を執筆していたといいます。
和室(10畳・鍵付)を9室ご用意しました。
高野山参拝のひとときをお過ごしください。
TV、金庫あり。トイレ、洗面、浴室は室内にございません。
浴場は室生の湯、無量樹の湯をご利用いただけます。
食事は広間に用意いたします。
テレビ・電話・お茶セット・金庫・電気スタンド(貸出)
ハンドタオル・ボディソープ・歯磨きセット・石けん・浴衣・バスタオル(有料)
部 屋 名 | シーズン | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
客 殿(和室) | 新 造 | A | 25,700円 | 21,000円 | 16,500円 | 13,400円 | 13,400円 | - |
B | - | 22,000円 | 17,500円 | 14,500円 | 14,500円 | - | ||
書 院 | A | - | 22,600円 | 18,500円 | 15,400円 | - | - | |
B | - | 23,600円 | 19,500円 | 16,500円 | - | - | ||
特別室 | 水 仙 | A | 22,600円 | 18,500円 | - | - | - | - |
B | 23,600円 | 19,500円 | - | - | - | - | ||
山 吹・紫陽花 | A | 28,800円 | 23,800円 | - | - | - | - | |
B | 29,800円 | 24,800円 | - | - | - | - | ||
桔 梗 | A | 35,000円 | 25,000円 | - | - | - | - | |
B | 36,000円 | 26,000円 | - | - | - | - | ||
竜 胆 | A | - | 33,000円 | 29,000円 | 25,800円 | 22,700円 | - | |
B | - | 34,000円 | 30,000円 | 26,800円 | 23,700円 | - | ||
新客殿 | 和室 10畳 | A | 14,400円 | 12,800円 | 11,800円 | 11,800円 | - | - |
B | - | 13,800円 | 12,800円 | 12,800円 | - | - | ||
2間続き | A | - | - | 15,000円 | 13,400円 | 11,300円 | 10,800円 | |
B | - | - | 16,000円 | 14,400円 | 12,300円 | 11,700円 |
※ 料金は、平日、休前日、繁忙期、行楽シーズンなどによって、2段階に分かれています。詳細は当院へお問い合わせください。
※ 価格は全て税込みです。
※ 貸切風呂はご予約の上、別途お1人様2,000円いただきます。(竜胆・桔梗・紫陽花・山吹・水仙・書院・新造の各部屋を個人でご宿泊の方に限る)